平成29年度の登校日が本日で終了です。
修了式にあたり、校長からは「新座柳瀬高校は人財を育てる学校を目指している」こと、そのためには信頼される大人になろう、との話がありました。最後に、来年度も一人一人が主体的・自主的に目標に向かって行動してくれることを期待しています。と締めくくりました。
生徒指導主任からは今年度を振り返り、来年度に望むことについて次のような話がありました。①人を傷つけるようなこと、いじめは絶対にしない。②SNSや携帯・スマホのマナー・ルールを考えて守る。③春休みの過ごし方については高校生らしく、未成年のルールを守って行動すること。加えて、自転車保険の義務化。被害者になることも考えて保険加入を考えることや来年度食堂の価格が原材料高騰に伴い30~70円値上げされることについての話もありました。

進級して新3年、新2年になるみなさんの顔も少し大人びてきた感じがします。4月には新入生を迎え、新座柳瀬高校の新たな1年が輝いたスタートになりますように。